新春浅草歌舞伎
2020年1月2日~26日
浅草公会堂(東京)
東京都台東区浅草1−38−6
第1部(11時開演)
「菅原伝授手習鑑 寺子屋」
松也
松王丸
第2部(15時開演)
「仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場」
松也
大星由良之助
※1月13日第1部は会場が成人式の為、公演は第2部のみとなっております。
※お年玉【年始のご挨拶】の日程はコチラ
浅草公会堂(東京)
東京都台東区浅草1−38−6
第1部(11時開演)
「菅原伝授手習鑑 寺子屋」
松也
松王丸
第2部(15時開演)
「仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場」
松也
大星由良之助
※1月13日第1部は会場が成人式の為、公演は第2部のみとなっております。
※お年玉【年始のご挨拶】の日程はコチラ
山崎育三郎・尾上松也・城田優「IMY」プロジェクト第2弾
【日程】
2020年2月28日(金)18:00開場 19:00開演(1回公演)
【会場】
東京国際フォーラム ホールA(東京都千代田区丸の内3-5-1)
アクセスはコチラ
【料金】 9,900円(税込) ※全席指定
【出演】 IMY(山崎育三郎 尾上松也 城田優)
新橋演舞場(東京)
東京都中央区銀座6−18−2
03−3541−2600
昼の部(11時開演)
夜の部(16時半開演)
※昼の部・夜の部通し上演
松也
ユパ
歌舞伎座(東京)
東京都中央区銀座4−12−15
03−3545−6800
昼の部(11時開演)
「御摂勧進帳」
松也
鷲尾三郎
まつ虫
番卒
「蜘蛛絲梓弦」
松也
碓井貞光
隆松
軍兵
夜の部(16時半開演)
「通し狂言 三人吉三巴白浪」
松也
お嬢吉三
※夜の部は偶数日のみの出演
隆松
祭りの見物の男
まつ虫
伝次の子分
「恋飛脚大和往来 封印切」
松也
丹波屋八右衛門
「蜘蛛絲梓弦」
松也
源頼光
女神の森セントラルガーデン(山梨)
山梨県北杜市小淵沢町1578
8月24日昼の部貸切(12時半開演)・夜の部(16時半開演)
8月25日昼の部(11時半開演)・夜の部(15時半開演)
【ご観劇料(税込)】
S席9,500円・A席8,500円・B席7,500円
全席指定
【演目】
「小淵沢歌舞伎講座」
「橋弁慶」
「太刀盗人」
【出演者】
尾上松也
市川蔦之助
尾上音一朗
尾上徳松
尾上隆松
尾上まつ虫
日本橋公会堂(東京)
東京都中央区日本橋蠣殻町1−31−1日本橋区民センター4階
03−3666−4255
昼の部(14時開演)
夜の部(18時開演)
「博奕十王」
松也
閻魔大王
歌舞伎座(東京)
東京都中央区銀座4−12−15
03−3545−6800
昼の部(11時開演)
「寿式三番叟」
松也
三番叟
夜の部(16時半開演)
「三谷かぶき 月光露針露日本」
松也
口上
歌舞伎座(東京)
東京都中央区銀座4−12−15
03−3545−6800
昼の部(11時開演)
「神明恵和合取組 め組の喧嘩」
松也
背高の竹
隆松
小按摩ちょんま(序幕)
鳶の者(大詰)
まつ虫
見物人(二幕目)
鳶の者(大詰)
夜の部(16時半開演)
「絵本牛若丸」
松也
三條八平
「曽我綉侠御所染 御所五郎蔵」
松也
御所五郎蔵
徳松
茶屋女房おわさ
〜まだ色々曖昧なトリオの明確な門出〜
【日程】
4月20日(土)15:00開演・18:30開演(2回公演)
【会場】
Bunkamuraオーチャードホール(東京都渋谷区道玄坂2-24-1)
アクセスはコチラ
【料金】 9,800円 ※全席指定
【出演】 IMY(山崎育三郎 尾上松也 城田優)
お問合せ:キョードー東京 0570-550-799(平日11時〜18時/土日・祝日10時〜18時)